◆ CSIJ共通評価フレームワークご利用案内 ◆
~自組織のリスク評価で現状把握を~
CSIJの評価分科会では、共通評価フレームワークを無償提供しています。
共通評価フレームワークは、ご自身の組織の状況をWebアンケートにお答えいただくことで評価レポートを発行するとともに、ご要望に応じてCSIJ会員企業から評価結果のフィードバックを実施させていただくものです。
CSIJでは、多くの組織が悩みとして抱えている、クラウド、OT、セキュリティ体制等、様々な領域にフォーカスした共通評価フレームワークをご用意しています。
ご利用に当たっては以下の利用方法によりCSIJ会員企業にご連絡いただき、ぜひ自組織の各領域でのリスク評価を実施してください。
【共通評価フレームワークのご利用方法】
◆ご利用の流れ
①ご希望のCSIJ会員企業(以下連絡先)あてに、
次の件名・内容を記載したメールを送る。
件名:CSIJ共通評価フレームワークの利用
文面:ご利用になりたい領域(次の3領域)を記載
してください。
「クラウド版」、「OT版」、「セキュリティ体制版」
②CSIJ会員企業よりWebアンケートのID等が送られてくる。
③指定されたWebアンケートで約50ほどの設問に回答する。
④評価結果が評価レポートとしてメールにて送付される。
・利用の注意点:利用規約(pdfリンク)
⑤ご希望に応じて、担当したCSIJ会員企業に連絡し、
フィードバックを実施してもらう。
※利用にかかる費用は無償です。
◆会員企業連絡先(50音順)
・株式会社インテリジェントウェイブ
・NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
連絡先: csij-cloudsurvey@nri-secure.co.jp
・株式会社エムオーテックス
・グローバルセキュリティエキスパート株式会社
連絡先: csij_cfw@gsx.co.jp
・富士通株式会社
連絡先: fj-csij-member@dl.jp.fujitsu.com
・株式会社ラック
◆その他フレームワークに関する質問等の連絡先
サイバーセキュリティイニシアティブジャパン(CSIJ)
事務局: sec@csi-japan.org