top of page

共通対策評価コラム

2022年6月13日

【CSIJコラム8(2023,6,12)】

 「ChatGPTにCSIJ/評価分科会について聞いてみた」

 筆者はCSIJでは設立時代から関わっており、現在は評価フレームワーク、人材フレームワーク分科会で活動しています。この度はCSIJや評価分科会をもっと皆様に知っていただきたく、いま旬なChatGPTに相談してみました。

まずはCSIJについて漠然と聞いてみます。
 

 

 いきなり、名称が違うが、2021年9月までの情報源がベースだから仕方ないですね。正しくは「Cyber Security Initiative for Japan」という任意団体です。

 次は、評価分科会について。より誤解のないように正式名称で聞いてみます。

 CCEFなんて一度も呼んだことない。決して普及が目的ではありませんが、より安全で信頼性の高い情報社会の実現に貢献という点は意図を汲み取ってもらえていますね。
 補足しておきますと、当分科会では現時点でクラウドを利用中、あるいは利用を検討中の組織向けに、リスク評価や対策状況の可視化を目的とした 「共通評価フレームワーク(クラウド版)」を公開中です。よろしければこちらからお試しください。

 ※「共通評価フレームワーク(クラウド版)利用案内ページ」

   https://www.csi-japan.org/evaluation-cloud

 最後に、CSIJをもっとみなさん皆様に知っていただくための提案を依頼してみました。
 

 地道にイベント開催や情報発信などを行い、メディアやSNSに取り上げられて認知度を上げるしかないのですかね。

 ちなみに、CSIJ評価分科会主催のリアルイベントが6/26(月)に開催されます。セキュリティで最近話題のキーワードなどを自由に討議するイベントです。詳しくはこちらで概要をご確認いただき参加願います。

【評価分科会拡大座談会申し込みサイト】

 https://csij-ast01.peatix.com/

bottom of page